CBR600RR タイヤ交換
いよいよCBR600RRのタイヤをなんとかしなきゃいけなくなってきたんで、近隣のバイク用品ショップを市場調査したんだけど、最近はどのショップもタイヤに力を入れていないのか、売り場にやる気が感じられないんだよな。昔は入ってすぐのところでタイヤ2本セットが所狭しと山積みされてたのに、今じゃ、プロパーのところで申し訳なさ程度にあるくらいなんで、セール品を狙っていたけど全然、らちがあがらんので困った。
名古屋南区の某N店やら、一宮の某S店やら、そして本命の小牧R店など、どこもコレと言っていいものがないんで、途方に暮れてたんだけど、そういえば、もう一軒あったな、忘れとったけど、豊山に某2店があったじゃん。全然忘れてたじゃん。まあダメ元で行ってみようと行ってみた。
信じられない光景がそこにあった。所狭しと積み上げられたタイヤタイヤタイヤタイヤ‥‥しかもなんとか予算に収まりそうなものも多い。
そして決め手はこれだった。なんと、パンク保険であるぞよ。交換して数ヶ月でパンクしちゃった身としては、これは絶対に欲しい保険だ。ということで、ここで買うことにした。選んだタイヤは、ピレリである。これまではめたことのないタイヤにしたかったからな。評判良いタイヤだからな。
で、予約した当日、やってきました2輪館豊山店だ。
ここが他の店と違うのは、他の店が昭和から平成令和と進化してるのに、ここだけ昭和のままな感じなんだよな。80年代のバイクブームの頃のままの熱気というか雰囲気があってさ、それがちょっと近寄り難いというか、玄人好みなお店な感じだったからね。でも今日からは違うぜ。行きつけの店にしたぜ。
開店したら交換の受付と支払いをして、ピットにバイクを入れた。
交換作業に入っていただく。
待ってる間に近所のすき家で早い昼飯にした。
戻ったらもう完了してた。なんという速さだ。2輪館恐るべし。
フロントタイヤだ。かっこいい。
リアタイヤだ。かっこいい。
早速、いつもの内津峠を攻めてみた。3回往復して、皮むきをした。
完璧だ。これでオレ様の神がかり的なライディングを発揮できるぜ。
費用
DIABLO ROSSO 2 前後2本セット 38,280円
Fタイヤ工賃 2,200円
Rタイヤ工賃 2,750円
バルブ等2本 2,200円
パンク保険 3,300円
合計 48,730円
0コメント