ちょいとそこまで走ったら木曽三川

その人の人生を左右する要素はいくつもあるが、その中で字をキレイに書けるかどうかはかなりのウエイトを占めるのではなかろうか。やはり字がキレイな人はデキる人に見られるというより実際デキる人は字がキレイなんで、某サイト管理人みたいな字を書く人はそれなりの評価しか得られないのだが、しかし、そんな人に救世主として現れたのがワープロなんである。ワープロで報告書を作れば内容が貧相でも立派に見えるので、現役時代はかなり助けられた。そして時代は流れて、今やネット上でテキストをやり取りするのがあたり前田のクラッカーになったんだけど、そこで問題になるのが、手書きでよくあった誤字脱字が、ワープロでは無くなった代わりに増えるのが誤変換である。怪盗アンデスとか有名ですよね。実は「回答案です」と入力しようとしたら「怪盗アンデス」になっちゃった話。他にも「サバイバル」が「鯖威張る」とかさ。誤変換は実に恥ずかしいことで、コイツ書いたら書きっぱなしで見直しをしていないな、軽率なヤツだな、と評価されてしまうのだ。当サイトのツーレポもまた然りである。で、これを防ぐために校正が必要なんだけど、その校正をやってもらっているのが、この地味にズゴイよ校正ガールをやているのがまっちゃんなんだけどさ、毎回毎回、レポを書くのが遅いもんで、「まだできんのー」「まだ完成しんのー」「今どこら辺走っとるのー」とレポを書いてる最中に色々干渉してきて大変で、早く終わらせてLINE謎をやる約束なので、毎回毎回、慌てて急いで書いてるんだよ。が、しかし、今日はついに、あまりの遅さに堪忍袋の尾が切れたようで、「アンタ書くの遅いからアタシが書く」と言い出した。書けるわけないじゃんと思ったけど「ダイジョーブ。アンタのツーレポなんかいっつも同じじゃん、アタシが書いたるわ」と言って書き始めた。

週末は天気が心配でのたうち回ってたけど晴れたのでよかった。まっちゃん特製踏んだり蹴ったりソースのマフィンを食って装備して実家ガレージから、あ違うわ、実家新型ガレージだった、実家新型ガレージから最強CB1300スーパーアホーを引っ張り出してエンジン一発始動イエーイ、え? スーパーアホーじゃないの? スーパーフォー? おんなじじゃん、そのスーパーフォーに跨って出撃するぜイエーイ。まずはガソリンだーいつものコスモ石油で満タンだーガソリン高いぞーなんだっけ、誰かが可愛いので困った困った、誰だっけ? コスモ石油のキャンギャル、あ、そうだ桜井日奈子ちゃんかわいいー、ガソリン高いけど可愛いから許す。男ってほんとバカだよねー。え、今日はガソリン入れてないの? あ、じゃあここそっくり削除しとくわ。さて満タンでずっしりもっさりのスーパーアホーを走り出す。今日の目的地は、えーと、どこだっけ? どこ行ってきたの? 木曽三川公園? 木曽三川公園に行くことにした。山は寒いからダメだし、雪が残ってるかも知れんしダメだ。豊橋の方はこの前行ったからダメだ。知多半島はこの前行ったからダメだ。一宮はこの前行ったからダメだ。で、消去法で木曽三川公園になった。行くぜー誰にもオレを止められないぜーイエーイ。国道19号線を走っていくぞ。電熱ベストで寒くないぞ。手先足先が寒いけどダイジョーブだ。かっ飛んでいくぞ。バリバリマシンが後ろから来たのでブッチ切ってやろうとしたら信号で止まった。そしてバリバリマシンは右に曲がった見えなくなった。ふ、見えなくして以下略。次にスーパーカーが来やがった。いい気になってるようだが最強HONDAマシーンに勝てるわけがないと思い知らせてやるぜ、ブッチ切ってやるぜイエーイ、見えなく以下略。どこ走って行ったの? 環状線? 環状線で走ってたらバイク軍団に遭遇した。色々走ってたベンベーとかハーレーとかドカとか走ってた。春だからみんな出てきたなーイエーイ。それから県道色々とか走って、途中でモーニングしようと思って色々店を探したけど、良さそうな店がないのでコメダ大好きコメダ珈琲店に入った。コメダ珈琲店でいつものモーニングした。常連だからいつもので注文が通るのさーオレってあったまいいーイエーイ。コーヒーをたくさん飲んだらトイレが近いのでトイレに行った。え? トイレが近いことは書くな? いいじゃんもうそういう歳なんだよ。みんな読んでわかってくるって。ダイジョーブだって。いつもの小倉トースト食った。うまかった。コメダ珈琲店サイコー、また来るぜイエーイ。途中に見かけた店の話も書いとくわ。あらやだ奥さんというヘンテコな名前の店があったので何かなーと思ったけどやってないからわからなかった。後で調べたら高級パン屋さんのお店だった。今度まっちゃんに買って帰ろう。いらないからね。高級食パンなんか買えるほどウチは裕福じゃないんだから。サンロイヤルで十分です。アンタ絶対いい気になって買うからこういうの。絶対買うなよ。ダチョウ倶楽部じゃないぞ。で、それからどこ行ったの? 道の駅? 道の駅に行った。そこでもトイレした。トイレ近いからな。え? それ書くな? うるさいなー本当に事だからいいじゃん。それから橋を渡って木曽三川公園に着いた。やった着いたぞーイエーイ。それからどうしたの? 帰ってきたの? 河川敷走って国道走って帰ってきた。ほらできた。簡単じゃん。アタシが書いたら30分で書けたよ。よしこれでアップしよう。いいよね? いいですよね? はい終わり。

あり得ない事だが、とりあえず実際にこんな感じだったので、まあいいか。今日のツーレポはこれで完成。まっちゃんが書きました。

以下捕捉的に写真とか置いときます。

いつもの出発前の写真です。曇ってます。

コメダ珈琲店の前の写真です。やってきた爺さん婆さんお客さんが「大きいバイクだねー」と

みなさん感嘆されてました。

道の駅の写真です。バイクもロードバイクもたくさんいた。

目的地の木曽三川公園です。バイクがたくさんいた。


本日の出費

ゆずれもん 118円(ナナコ)

コメダ珈琲店 430円(ナナコ)

本日のCB1300SFの走行距離 100キロくらい

累計のCB1300SFの走行距離 32340キロくらい

sunshinebreakthrough

You're runnin' through my vein You're my sunshine

0コメント

  • 1000 / 1000