CB1300SF オイル交換
夏休みのロングツーリング以来、天気に恵まれなくて全然バイクに乗れてないんだが、今週こそと思ったのに、朝から雨がザーザー降ってやがって、あえなく挫折した。クソ面白くないなーと思ってたんだけど、そろそろオイル交換の時期だったのを思い出して、どうせ乗れないんだから、こんな雨の日にはオイル交換だぜ、と考えたんだけど、めんどくさいからドリーム店で交換してもらおうかなあとも考えたんだけど、この前の記事を読んだら、「次回は自分でやる」と高らかに宣言してたもんで、高らかに宣言したにも関わらず、ドリームでやってもらうわ、ということになたら、とんでもない嘘つき野郎のレッテルを貼られてしまうので、そういう事態は避けたいので、自分でやることにした。
ガレージにて、CB1300SFは夏休みツーリングから帰ってきて、きれいに洗車してワックスもかけてピカピカになっております。タンクバッグやリアバッグで付いた傷はあまり気にしないようにしよう。いや、それはいわば勲章さ。
HONDA純正オイルG1とオイルパックリと17番のレンチ。
今回は自分でやるので近所のホームセンターで買ってきた。
オイルパックリをバイクの下にセットして、17番のレンチでドレンボルトを外す。
古いオイルが出たー。あんまり汚くないな。
古いオイルを出し切って、ドレンボルトを締めたら、オイル給油口を開けるぞ。
HONDA純正オイルG1に登城していただきましょう。世の中色々オイルがあるけどさ、結局、一番いいのはメーカー純正、しかも一番安いので十分。取説にもG1オイルが奨励されとるからな。良し悪しもわからんのに見栄はってペンゾーなんぞ入れる必要無し。
トクトクトクトク。
4本分、すなわち4リットル入れたら完了。完了してキャップをしっかり締めたら終了。
エンジン始動でオイルのランプを確認した。問題なし。よし、これでまたがっちり走ってもらうぞ。
オイル交換費用
オイルG1 1リットル缶 898円 × 4本 3,592円
オイルパックリ 288円
合計 3,890円
0コメント