CBR600RR オイル交換
連日雨の日が続いておりまして、バイクに乗れずに鬱憤はたまる一方なのであります。どうにもならない気持ちはメンテナンスでもして気晴らしするしかないようだな。
先週に引き続き、今週はCBR600RRのオイル交換をする。ちなみに過去の記録を調べたら自分でやるのは2年ぶりだよ。ドリームホンダに任せっきりだったからな。天気が良くてツーリングに行ってたら帰りに寄って交換してもらうんだが、そういうことができないので自分でやる。
ガレージにて、このバイクCBR600RRにはメインスタンドがないのでレーシングスタンドを使う。
これが簡単スタンド。簡単すぎて簡単という言葉を漢字にするのもためらわれるほどなのだが、最新のmacOSは入力と同時に勝手に漢字変換するので簡単は漢字になっております。ご了承ください。
前回同様のオイル交換セット。最重要道具のレンチは12番。
このようにオイルパックリを用意しまして。
ドレンボルトを12番のレンチで外す。
オイルが出ます。一見、そんなに汚れていないようだけど、よくよくみるとかなり汚い。やはり少ない走行距離にもかかわらず、半年くらいで交換がベストだな。
オイル排出が完了したら、ドレンボルトを締めた。それからカウルのボルトを外して、
給油口へのアクセスする隙間を作る。
その隙間に蛇腹のノズルを突っ込んで、延長させたところにボトルからオイルを給油する。給油量は3リットルで、3本入れたら出来上がりだ。
新品のオイルは綺麗な黄金色だね。
給油が完了したらカウルの汚れはプレクサスでキレイキレイにしよう。プレクサスはドンキホーテが最安価格。
エンジン始動で確信したら完了。
これでまたガンガン走ってもらうぜ。
そろそろタイヤ交換もしないかんな。
オイル交換費用
オイルG1 1リットル缶 898円 × 3本 2,694円
オイルパックリ 288円
合計 2,982円
0コメント