Naturally 北海道ツーリング #2

何度か起きてしまった。あんまり良く眠れん。やっぱりコーフンしてるのかもしれん。それでも5時間くらいは寝た。いつもフェリーで奇妙な夢を見るんだが、今回は覚えていない。7時くらいにゴソゴソと起き上がって、船内の偵察に向かった。7年ぶりだから何か変わったところがあるかと思ったけど、何にも変わっていなかった。船内娯楽企画のクロスワードパズルがあった。レストランは8時からなので、それまで近くの席で待つ。待っている間にそのクロスワードパズルをやったんだけど、難しくて全然わからん。キーワードの言葉はわかるけど、答えの並べ替えがわからん。まっちゃんに問題を送ったら、みんなに送って解答をしてもらうと返事が来たけど、それからスマホが圏外になっちゃったのでダメだ。
8時になったので朝ごはんにする。和定食ご飯大盛りにした。レストランはもっと混雑するかと思ったんだけど、あんまりお客さんがいなかった。営業時間帯も1時間しかやらないんだな。みんな持ち込みで食ってるのかな。海が見えるカウンター席で食った。ゆっくり食おうと思ったが、腹減ってたので10分で食っちゃった。

食ったら顔を洗って歯を磨いて、それからお風呂に入ることにする。お風呂セットを持って風呂に行くと、先客が何人かいたけど、ガラガラだった。荷物をロッカーに突っ込んで、風呂場に移動する。洗い場で体を洗って、露天風呂に入った。結構涼しいな。湯が熱いから長湯できない。どっちにしてもアトピーだから長湯禁止なんだけどね。2回出たり入ったりして、上がることにした。意外に空気が乾燥してるのか、ベタベタしなくて助かった。サッパリした。自分のベッドに戻ったらとりあえずやることがなくなったので、エントランスホールのテーブル席にiPodを持っていってツーレポを書いた。ネット接続ができないのでレポのアップができないんだけどさ。原稿だけ書いておこう。書いてたら船内放送で今後の航海情報が流れた。波の高さが2メートルあるから揺れが激しいが、このあと波が4メートルまで上がるので揺れがもっとひどくなるらしい。天候がかなりよろしくないようで、テンションだだ下がりです。しかし、船長は放送で、本船はこの程度の波ではびくともしないから安心してくださいと自信満々だったので安心した。苫小牧東港に到着が15分くらい遅れるかもしれんそうで、その程度想定の範囲内だからいいな。

お昼になったのでレストランで新日本海フェリー特製ビーフカレーを食った。なかなかうまかったよ。食ったらベッドに戻って、iPadでオアシスのビデオ見て時間を潰した。見終わって、あんまり動かないとヤバいと思い、Apple watchのアクティビリティ対策で、船内を散歩ウォーキングしてたら、テレビのニュースで稚内が豪雨で大変なことになってると放送してたのでゲロゲロになった。こういう時にネットが使えたらすぐに情報収集できるんだが、つながらないからさっぱり詳細がわからんので困った。仕方がない。それにしても知らないうちにネットに依存する生活になっていたんだなとつくづく思い知らされる。

それからベッドに戻ってゴロゴロしてたら、スマホが通知を始めた。ネットに繋がったようだ。急いでまっちゃんと連絡を取り、状況報告する。で、クロスワードパズルの結果が出てたのでハズレと報告しておいた。参加賞だけもらえた。ティッシュだけど。

船は津軽海峡を通過中。シーソーに乗ってるみたいな揺れはなんとか治ると良いのだが。船内放送で津軽半島と松前半島が見えますからぜひご覧くださいというので見に行った。素晴らしい見晴らしで、いかにもフェリーで船旅をしている気分になった。それに天気が良くなってた。この調子で全行程晴れると良いなあ。スマホがつながったとこを思い出して、気象情報をチェックした。土日はそこそこ良い天気になるようだ。しかしそのあとは雨が降る予報だった。この時期の週間天気予報なんぞあてにならんとはいえ、後半全部雨はショックだな。まあいいや、なんとかなるだろう。

ベッドに戻って持って来た北海道のガイドブックを読んでいたら、船内放送があった。苫小牧港に到着が45分遅れるということで、まあ、出発が遅れたんだから仕方ない。では夜に備えてちょっと寝るとしよう。が、しかし、眠れんかった。だけど横になってるだけでも体力ゲージを回復できるらしいからそれを信じて目を閉じた。

ようやく、着岸の船内放送がかかった。下船の準備をしてくださいと案内があったので、ウホホーイ、待ちに待ったぜ、と急いで荷物を整理して着替えて出撃準備万端にしたんだけど、バイクは一番最後だから、そんなに慌てる必要ないので、なんか素人みたいでカッコ悪いな。でも久しぶりだからコーフンしてるんで勘弁してください。

車両甲板解放の案内があったので、エントランスから下船のチェックを受けて階段を降りた。何階に止めたか忘れたけど、みんなが3階で車両甲板に出たので、ついて行った。良かったーみんなについてかなかったら迷子になるところだったよ。バイクに戻って、荷物を再び積むと、出発の合図を待つ。一番奥に止まってるので、下船は一番最後になった。フェリーから降りたら、北海道だ。一路、苫小牧市街を目指せ。暗い夜道を走り出して、盛り上がって来ました。フーフーと叫びながら走った。ホッカイドーーーーーーーー来たぜーーーーーーー7年ぶりだぜーーーーーーー!

良く覚えていなかったけど、たいしたもんで、走っていたら思い出すんだな。迷わず苫小牧市街地まできた。ホテルへの曲がる交差点名を忘れてしまったので、適当に曲がったら、ちょっと行き過ぎていた。スマホで調べて、なんとか今日の宿泊ホテルまでやって来た。ウイングインターナショナルというホテルだ。フロントの車止めまできたら、先客ライダーがいて、ホテルウーマンさんが対応してた。そして、バイクを止めるところを案内しますので、こちらへどうぞと、スーツ姿のタイトなスカートをパッチパッチにしながら走ってくれたので、どうもすいません。ありがとうございます。裏手の屋根付きの場所にバイクを止めた。荷物を降ろしてチェックインする。
部屋に着いたら風呂に入って荷物を整理してさっさと寝よ。

sunshinebreakthrough

You're runnin' through my vein You're my sunshine

0コメント

  • 1000 / 1000